2011/05/27

Black Diamond History

「石炭」は真っ黒で、ダイヤみたいにお金になったから「ブラックダイアモンド」
日本の高度成長期を支えた、重要なエネルギー


生まれ育った町から、「記憶遺産」というすんごいの出た
話題になってるみたいだから、詳しい内容に関してはオレが話すまでもないので省略



知ってる人は知ってると思うけど、すんごいダークな部分もたくさん田川にはあんのね
んで、大人の人たちはそれを隠すわけ、「負の遺産」的な考えとして
それを俺らは思いっきり背負って育ってきたといっても言いすぎじゃない
深く掘り進められた坑内の「反骨精神」は、二本の赤い煙突からが立ち上り
雨となり降り注がれ、俺らの骨にまで染みこむ
その副作用なのか作用なのかしらないけど、マンガみたいな面白い人がいっぱいいる場所


んで、今回は絵が認定されたんだけど
その展示されてる施設の周辺には、まだ当時の煙突や、縦鉱やら色々残ってる
田川じゃ知らない人いないし、どこからでも見えるレンガの煙突

この2本煙突の敷地管理してんの個人だって知ってた?
市が全部管理してるもんだと思ってたら、じつは違うんだよね
田川の炭鉱の歴史を残そうとしてる立派な人がいる
市の考えに反対して、もっと残そう残そうとしてたんだけど
区画整理で壊された炭住とか、その他たくさんあるわけ
物を物としてしか見てないから、そんなことになっちゃうんだろうね、悲しいよね

けど、そんなウンコを蹴散らして、がんばって推してた甲斐あって
「そうじゃないよ。立派なものなんだよ。」って今回実証されたわけ
ユネスコ公認、「日本初」っていう。快挙付きで。

ふる里がこうやって良い面でフューチャーされることは非常に喜ばしい

同時に、「臭いものには蓋をする」行政の体制、考え方も一緒に良くなることも切に願う
何度も言うけど、プラスとマイナスのバランスが一番重要なんだよ~~~ん



便乗して、ついでに自分の話。

これもまた、すんごいタイムリーな話でさ、こないだ作ったデザインもそれに沿ったもの。


ボツになったけど、U-1くんの煙突ショット

これは田川じゃないけど、小さい頃ウサギ捕まえてたばあちゃん家の前
インペロさんデザインで、飯塚-忠隈炭鉱(社会の教科書に載ってるのはこれ)

こういうのもあんま説明しないから、分かる人にしか分かんないんだけど
色々つながってんだよね

逆にね俺らもこう、もっと前にだしていかないといけないんだろうねきっと
昔の景色覚えてるのって、俺ら30代の人間だけで
今の子たちはもうそういう風景も知らないだろうから

最近、「写真とっときゃよかった~~~」って、山ほどあるもん

FlyWheelsに広告のっけてた「パチンコ ニュースター」
U-1くんのアパッチ仕上がったから、ビフォーxアフターで写真残そうとおもってて
こないだ前通ったらすでに取り壊し
だから、これが最後。

そもそも、ニュースターを写真とったの
完成のとき施行業者が撮った完成写真とオレが撮ったのと二枚しかね~~んじゃねえのか?
って話なんだけどね(笑




100人中99人に分かってもらえなくてもいい。1人。
1人でも分かってくれる人がいればそれでいい
気づかない99人より、その1人を大事にしたい

でも、こうやって説明して気づいたら
そこから興味を持って欲しい
そこから好きになってくれたらそれでいい

雑誌とか見て、みんなが憧れてるかっこいいもんとか、面白いこととか
実は足元にあったりするんだってね


さて、もっと周りを見直してみましょうか。


PEACE